コメント
No title
お世話になっています。
札幌の‥‥です。
以前もカビ汚れを落とすためのさまざまな実験をしたりと
そのより良いモノを追求する姿勢にはつくづく頭が下がります。
加水分解しにくい生地、と言うことは今の手持ちのMOSSの対策にならないところが残念ですが、
将来の幕を使う人たちがより気軽に使えるようになればいいですね。
個人的にも大幕が安心して維持できるようになれば最高です。
がんばってください。
札幌の‥‥です。
以前もカビ汚れを落とすためのさまざまな実験をしたりと
そのより良いモノを追求する姿勢にはつくづく頭が下がります。
加水分解しにくい生地、と言うことは今の手持ちのMOSSの対策にならないところが残念ですが、
将来の幕を使う人たちがより気軽に使えるようになればいいですね。
個人的にも大幕が安心して維持できるようになれば最高です。
がんばってください。
No title
いつもありがとうございます!
残念ながら僕のMoss達も出来る事は延命処置のみです・・。
だけど時代遅れの生地(ある成分のPUコーティング)をこれからも使い続け「PUコーティング=劣化する」と言うこの業界のおかしな常識だけは変えたいと思います。なにより我々ユーザーの為、そして新しく仲間になる若手ユーザーのために・・・。
残念ながら僕のMoss達も出来る事は延命処置のみです・・。
だけど時代遅れの生地(ある成分のPUコーティング)をこれからも使い続け「PUコーティング=劣化する」と言うこの業界のおかしな常識だけは変えたいと思います。なにより我々ユーザーの為、そして新しく仲間になる若手ユーザーのために・・・。
やっかいな問題
はじめまして
このスレにとても共感しました、本当に長く使えるテントを作ってほしいと思います。
気に入っているテントを乾燥剤等を使って大切に保管していても、加水分解を起こすのはとても残念です。
家族で行くキャンプ、ソロキャンプ、オートキャンプが出来る、出来ないで複数のテントを所有しています。
出来る限りのメンテナンスは自分でするものだと思っていますが、作業場所と時間がネックになってなかなか出来ません。
テントの病院があるなら診てもらいたいと思いますし、いざという時「きたじょう工房」さんがあるという安心感もありますね。
受付再開を心待ちにしています!
このスレにとても共感しました、本当に長く使えるテントを作ってほしいと思います。
気に入っているテントを乾燥剤等を使って大切に保管していても、加水分解を起こすのはとても残念です。
家族で行くキャンプ、ソロキャンプ、オートキャンプが出来る、出来ないで複数のテントを所有しています。
出来る限りのメンテナンスは自分でするものだと思っていますが、作業場所と時間がネックになってなかなか出来ません。
テントの病院があるなら診てもらいたいと思いますし、いざという時「きたじょう工房」さんがあるという安心感もありますね。
受付再開を心待ちにしています!
ありがとうございます。
はじめまして。コメントありがとうございます。
メールを頂いたのは朝、サーバー上で確認したのですが
今確認したら誤ってメール削除(&サーバー上でのゴミ箱内も削除)してしまったようです。恐れ入りますがもう一度メールを頂いて宜しいでしょうか?大変失礼致しました。宜しくお願い致します。
メールを頂いたのは朝、サーバー上で確認したのですが
今確認したら誤ってメール削除(&サーバー上でのゴミ箱内も削除)してしまったようです。恐れ入りますがもう一度メールを頂いて宜しいでしょうか?大変失礼致しました。宜しくお願い致します。
No title
ご連絡ありがとうございます、再送しました。