コメント
No title
国内正規取り扱い店で修理対象外があるなんて驚きです。
それなら商品への表記は必須でしょうね。
でもセンターにファスナーがあると半開も全開もできて便利そうですね。
アクシデントが元とはいえ、いいカスタマイズですね。
それなら商品への表記は必須でしょうね。
でもセンターにファスナーがあると半開も全開もできて便利そうですね。
アクシデントが元とはいえ、いいカスタマイズですね。
ですね。
ありがとうございます。
でも某社は昔から「売りっぱなし経営(テント事業部)」で、一部修理対象テントがあることの方に僕は驚きました。
「へぇ・・治せるようになったんだぁ」って。
でも治す事ができるミシンが某社にある訳ですから、型式を問わず治してあげたい・・という気持ちがあって良いのでは?そこが僕との違いだと思います。はい。
でも某社は昔から「売りっぱなし経営(テント事業部)」で、一部修理対象テントがあることの方に僕は驚きました。
「へぇ・・治せるようになったんだぁ」って。
でも治す事ができるミシンが某社にある訳ですから、型式を問わず治してあげたい・・という気持ちがあって良いのでは?そこが僕との違いだと思います。はい。
No title
アテナはコールマンジャパン(CJ)では取り扱ってなく(CJのカタログには載ってません)、スポーツオーソリティが韓国コールマンから仕入れて販売してると思われます。
スポオソが販売時に上記を説明してないのでは。
購入者もコールマン(=CJ)と思ってしまうでしょうが。
CJでは対応不可も仕方ないかと思います。
スポオソが販売時に上記を説明してないのでは。
購入者もコールマン(=CJ)と思ってしまうでしょうが。
CJでは対応不可も仕方ないかと思います。
なるほど。
貴重なご意見ありがとうございます。恥ずかしながら「韓国コールマン」の存在をはじめて知りました・・・w
現在、当工房にウェザーマスターシリーズの幕が5張ほど入院に来ています。どれもCJに断られた幕のようです。シームテープの貼り替えが大半ですから、断られても当然かもしれませんが、この先も断り続けるのでしょうかね?あれだけ売れているのに・・。
貴重なご意見ありがとうございました。
現在、当工房にウェザーマスターシリーズの幕が5張ほど入院に来ています。どれもCJに断られた幕のようです。シームテープの貼り替えが大半ですから、断られても当然かもしれませんが、この先も断り続けるのでしょうかね?あれだけ売れているのに・・。
貴重なご意見ありがとうございました。
Coleman テント
こんにちは。
先日Colemanのタフスクリーン2ルームハウス/LDX+を購入し、使用したところ、全面のメッシュ部分にとても大きな穴をあけてしまいました。(調理時の火が当たってしまった)
Colemanに修理依頼を出しましたが、こんなに大きな穴の修理を行ったことがないとのことで、今後の強度の問題などリスクはありますが、直すなら5万円かかると言われてしまいました。多少の修理跡なら残っても構わないので何とかして使えるテントに戻したいのですが、自分での修復は自信がなく、ネットでいろいろ調べていた結果、こちらのブログに行き着きました。
修理依頼を出せばお願いすることは可能でしょうか?
先日Colemanのタフスクリーン2ルームハウス/LDX+を購入し、使用したところ、全面のメッシュ部分にとても大きな穴をあけてしまいました。(調理時の火が当たってしまった)
Colemanに修理依頼を出しましたが、こんなに大きな穴の修理を行ったことがないとのことで、今後の強度の問題などリスクはありますが、直すなら5万円かかると言われてしまいました。多少の修理跡なら残っても構わないので何とかして使えるテントに戻したいのですが、自分での修復は自信がなく、ネットでいろいろ調べていた結果、こちらのブログに行き着きました。
修理依頼を出せばお願いすることは可能でしょうか?
No title
はじめまして。
テント修理屋きたじょう工房の小暮(こぐれ)です。
ザックリとしたお見積だけでもさせて頂くので
下記アドレスまで破損個所の画像を2枚程度送って頂けますか?(10MB以下でお願いします)
gure@leaf.ocn.ne.jp
宜しくお願い致します。
テント修理屋きたじょう工房の小暮(こぐれ)です。
ザックリとしたお見積だけでもさせて頂くので
下記アドレスまで破損個所の画像を2枚程度送って頂けますか?(10MB以下でお願いします)
gure@leaf.ocn.ne.jp
宜しくお願い致します。