アウトドアテント&タープの修理屋きたじょう工房
記事一覧
リスト表示
グリッド表示
コメントの編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
こんにちは。 先日Colemanのタフスクリーン2ルームハウス/LDX+を購入し、使用したところ、全面のメッシュ部分にとても大きな穴をあけてしまいました。(調理時の火が当たってしまった) Colemanに修理依頼を出しましたが、こんなに大きな穴の修理を行ったことがないとのことで、今後の強度の問題などリスクはありますが、直すなら5万円かかると言われてしまいました。多少の修理跡なら残っても構わないので何とかして使えるテントに戻したいのですが、自分での修復は自信がなく、ネットでいろいろ調べていた結果、こちらのブログに行き着きました。 修理依頼を出せばお願いすることは可能でしょうか?
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
ホーム
プロフィール
Author:kitajokobo
テント修理屋きたじょう工房です。
修理画像から おやじのひとりごとまで。
宜しくお願いします。
最新記事
加水分解と経年劣化 (08/31)
Footprint/グランドシートの使い方 (01/30)
Nemo ヘキサライト6P スカート増設改造 (10/27)
NorDisk レイサ6P スカート増設改造 (03/23)
コールマン アテナ2ルーム メッシュ修理 (03/20)
最新コメント
山田さま:コールマン アテナ2ルーム メッシュ修理 (08/08)
山田:コールマン アテナ2ルーム メッシュ修理 (08/08)
グレ(管理人):コールマン アテナ2ルーム メッシュ修理 (10/25)
通りすがりです。:コールマン アテナ2ルーム メッシュ修理 (10/25)
poivres:加水分解と経年劣化 (11/23)
管理人 グレ:加水分解と経年劣化 (11/23)
poivres:加水分解と経年劣化 (11/22)
月別アーカイブ
2019/08 (1)
2018/01 (1)
2017/10 (1)
2017/03 (2)
2017/02 (1)
2016/10 (8)
カテゴリ
修理画像 (4)
Moss関連 (3)
撥水加工 (0)
キャンプ (0)
ひとりごと (3)
未分類 (0)
特別オーダー (4)
このページのトップへ